
いつも寿月すみたやをご愛顧いただき誠にありがとうございます🪻
2025年もあと残り2ヶ月ですね
皆さまお正月飾りの準備はお済みでしょうか?
遠州地方では、一年の内の鬼門にあたる12月~1月の時期を、赤ちゃんが無事に過ごせることを祈って飾る破魔弓、羽子板の風習があります。
男の子には破魔弓を、女の子には羽子板やまり飾りを、おじいちゃん、おばあちゃんがお贈りするのが一般的です。
本日は寿月すみたやの破魔弓を一部ご紹介致します🪽



毎年大人気アーチ状のケースに入った破魔弓🏹
インテリアとして映えるオシャレな破魔弓です🕊️
ケースはアクリルなので軽くて出しやすいのも特徴です♡


新作の半円形のケースに入った破魔弓🫧
コンパクトで飾りやすく、洋風なお部屋にも似合うシンプルな破魔弓です🐋

檜などの白木をケースに使用した破魔弓🍃
近年、白い壁のお部屋が若いご夫婦のお家に多いので、
お部屋にマッチする木目調の破魔弓に人気が集まっています👐🏻

黒塗りのガラスのケースに入った伝統的な破魔弓もまた人気があります🏯
後ろに松の絵が描かれた縁起の良いお飾りです
ガラスのケースは曇りにくく、長年経っても綺麗に保つことができるのが特徴です🗻

古典的な破魔弓と白木のケースを融合させた破魔弓もございます🌱
この他にも様々なタイプの破魔弓を販売しておりますので、ぜひ店頭にてご覧ください🪽
ホームページにも掲載しております
<寿月すみたや・破魔弓>
10:30〜18:30まで皆様のご来店を心よりお待ちしております(木曜日は定休日となります)🪻
寿月すみたやへのアクセス・駐車場のご案内は下記をご覧ください
<寿月すみたやへのアクセス・駐車場のご案内>