ボードゲーム

お盆休みにボードゲームはいかがですか・その2

お盆休みということで、連日ご家族連れ様や若い方々にご来店頂き、まことにありがとうございます。
皆さん、お休みを過ごすためのアイテムをお求め頂いております。ボードゲームとけん玉が人気ですね。

けん玉は、8月24日にホームランイチロー先生をお招きしての体験会第2弾を予定しておりますので、来週にでも改めてご案内させて頂きます。

本日は前回に続き、ご家族やお友達と楽しめる新作ゲームをご紹介いたします。

*歌う怪盗団 (税込3500円)
プレイヤー全員がひとつの怪盗団チームとなり、親分からのヒントである「絵描き歌」を解き明かし、盗品を特定する協力ゲームです。


一人ずつ順番に「親分」となり、ターゲットの山札から1枚を引いて盗品を確定し、歌カードを組み合わせて、その品物を表す「絵描き歌」を作ります。絵描き歌は3小節に分かれていて、それぞれ「まずは、」「おつぎに、」「さいごに、」とつながるように作る必要があります。各小節で使える言葉もカードに書かれている言葉のみですが、「が」「に」等の助詞は自由に補完できます。
絵描き歌が完成したら、親分は作った歌を歌いあげます。親分以外のプレイヤーは全員子分となり、各自、親分の歌を聞きながら自分のボードに絵を描きましょう。
絵が出来上がったらターゲットの名称を書いて、子分たち全員で協議の上、その中のひとつを選んで親分に宣言します。親分は今一度歌いながら自分で絵を描き公開。その絵が子分たちの絵と一致していればポイント獲得となります。

例えば上図の絵描き歌は、
「まずは、大きな四角が縦に3つありまして~」「おつぎに、上に大きな三角つけまして~」「さいごに、上のはしっこに三日月ふたつ描いたら、はい完成」となります。
因みに正解は「お城」です。
表現方法が限られているのでなかなかうまく伝わりませんが、インスピレーションがぴったり合うと感動します。
点数や勝ち負けよりも想像力を楽しんでいただきたいコミュニケーションゲームです。

*グレート・ダイノオークション (税込2420円)
宝石と嗜好品を餌に恐竜たちを競り落とすオークションゲームです。獲得した恐竜は同じカードのペアや連番にすることで勝利点を得ることが出来るセットコレクションゲームでもあります。


嗜好品はともかく、宝石好きな恐竜は聞いたことがありませんが、ジュラシックワールドの恐竜オークションに寄せてあるのでしょうか。・・
プレイヤーは嗜好品カードを5枚ずつ手札とし、公開される恐竜カードを競り落とします。競り落とすにはその恐竜が好む嗜好品カードを持っている必要があります。
順番に入札額を宣言し、1人を除いて他の全員がパスをしたら、競り落としたプレイヤーが嗜好品カードで支払いをして恐竜カードを落札します。
このように恐竜カードが無くなるまでラウンドを繰り返すわけですが、恐竜を競り落とすための嗜好品カードは、各ラウンドでパスをすることでしか獲得できません。
各ラウンド、恐竜が公開されると同時に、嗜好品の山からも「プレイヤーの人数-1」枚の嗜好品カードが公開されます。これを早くパスした人から順番に「私の」カードを置いて予約できるのです。
当然のことながら、恐竜を競り落とした人は嗜好品を手にすることが出来ません。恐竜カードを獲得しなければ最終的な勝利点は望めないものの、パスをすることで手に入る嗜好品も毎回1枚だけなので、どちらを優先するかが非常に悩ましくなります。

恐竜の山が無くなったらゲームは終了し、得点計算へと進みますが、獲得した恐竜カードが1ペアになっていたり3カードが出来たりすると追加でボーナスが入ります。また、2、3、4、5などの連番を構成できると更に大きな勝利点が加わります。
いつ、どのタイミングで、どの恐竜を競り落とすか、ジレンマに苛まれる大人向けのカードゲームです。

この他にも様々なゲームがございますので、お盆休みは是非ご来店ください。営業時間は10:30~18:30。木曜日は定休日です。

関連記事

PAGE TOP