木のおもちゃ

【まちゼミにむけて】けん玉豆知識

担当Sでございます。
今日は午前中に市内の放課後デイサービスさんにてけん玉体験をさせていただきました。
それぞれ興味関心に差はあれど、暑い中とても頑張ってくれました。
出張けん玉講座も承っております。
幼稚園、保育園、こども園、学校など、子どもたち対象だけでなく、保育士・教職員さん向けのけん玉体験講座も承ります。
活動でけん玉を取り入れたいけれど、どうしたらいいのか分からない・・・
そんな時にはぜひお気軽に、すみたやまでお問い合わせください。
さて、そのけん玉です。
もうまもなく恒例の【まちゼミ】でのけん玉体験会が始まります。
今年もたくさんの申込みをいただき、誠にありがとうございます。
楽しく、けん玉に触っていただけるよういろんなけん玉遊びを用意してお待ちしております。
世の中にはひとえに「けん玉」といってもいろいろなものがございます。
定番の木材で作られたものから、おもちゃ屋さんでよく見られるプラスチック製のけん玉なども増えてきました。
いろんなけん玉が世の中に出回ってきたということは、それだけけん玉に興味を持ってもらえるチャンスが増えたということで嬉しい限りです。
お客様の立場では、「どのけん玉を選んだらよいか分からない」というお声もよく聞かれます。
リーズナブルに手に入れるのであれば、それこそ¥100ショップにも置かれています。
ですが、やはりオススメは「日本けん玉協会認定品」のけん玉です。

当店で取り扱っているのは「けん玉のまち」山形県長井市にあります山形工房さんの「大空」というけん玉です。
おそらく日本で一番出回っている認定品のけん玉では無いでしょうか?
ちなみに日本けん玉協会認定品には↓

こちらのようなホログラム入りの認定シールが貼られています。
(これとは別に「推奨品」というシールもあるのですが、そのお話はまた別の機会に)
たくさん出回っているのにはやはり理由があります。
ズバリ【技がやりやすい】に他なりません。
日本けん玉協会認定品は、一定の規格のもとに設計された、けん玉としての遊びやすさ・スポーツとして競技性を追求できるものとして考えて作られたものになります。
【けん玉をはじめてみたい】
という方は、こちらの大空を選んでいただければ、間違いないと思います。
細かく言えば、糸の長さを調整するとよりやりやすくなるのですが、それもまた別の機会に…
大空以外にも、他社からもいろんな名前の認定けん玉が出ております。
↑でご紹介した認定シールを参考に選んでいただければと思います。
安くても¥1500はしますので、少し敷居が高いかもしれませんが、遊びやすさは折り紙つきです。

関連記事

PAGE TOP