こんにちは。節句人形と木のおもちゃ・寿月すみたやです。
あっという間に12月になってしまいました。
寿月すみたや店内は、羽子板&破魔弓のお正月飾り販売会がピークを迎えております。
同時開催中の雛人形ご予約会に加え、クリスマスプレゼント用の木のおもちゃをお求めのお客様も増えてきて、ここのところなかなかPCに向かうことが出来ません。
ブログ更新も滞りがちです。
そんな中、昨日、日本紙けん玉協会 静岡支部長の鈴木俊満さんが、かみけん「メガホン」「コンガ」を持ってご来店くださいました。
「かみけん」はその名の通り「紙のけん玉」。
けん玉発祥の地とされる広島・廿日市で、けん玉名人こと砂原さんが、小学校教員時代に抱いていた「思い」を形にした、軽くて安全なけん玉です。
近年、当店でもお客様が急増しているアナログゲームと同様、けん玉もブームとなっていて、小学生はもちろん、若者からご年配の方まで愛好家が増えています。
管理人の私も昨年からけん玉の修行を続けております。
残念ながら、生来の運動音痴の上に練習不足で、鈴木先生の足元にも及びませんが。・・・
鈴木俊満さんは日本けん玉協会認定のけん玉道三段保持者。
けん玉指導員の資格も持たれていて、日夜けん玉の普及にご尽力されています。
そんな鈴木さんが、小さな子や足などに障害を持たれる方、お年寄りもけん玉を楽しむことができる「かみけん」に魅せられて、広島に出向き砂原さんの「かみけん」を浜松に持ち帰ってくださいました。
けん玉は腕や手だけでなく、ひざや全身を使うので、結構な運動になります。さらに集中力も要求されるため上達にはなかなかの努力が必要です。(努力しない私は全然上達いたしません。)
また、認定けん玉はしっかりした木で出来ていて、固く、それなりの重量もあるので、年小さんのような小さい子では会得するのが難しかったり、指導者がついていないと振り回して他の子や窓ガラスに当ててしまって危ない点もありました。
その点、紙で出来た「かみけん」はふんわりと軽いので、小さな子でも扱いがし易く安全です。
また、下図のように簡単に組み立てることが出来、組み立てた後で自分の好きなように色を塗ったり、絵を描いたりもできます。
自分だけのオリジナルけん玉を作れるのも「かみけん」の魅力です。
鈴木さんは、「誰もが楽しめるかみけんを皆さんに知ってもらえることが、けん玉の普及につながる。」とおっしゃっています。
当店も鈴木さんから譲り受けた「かみけん」を早速店頭販売させて頂きました。
通常のけん玉に似た「メガホン」は、税別330円。
けん玉で言う、大皿、中皿、とめけん、ふりけん、飛行機、灯台、もしかめなどの技ができます。(それぞれの技には、スピーカー、アンテナ、ビッグ&スモールなど、かみけん独特の名前が付けられています。)
もうひとつの「コンガ」は三角錐を合わせたようなタワー型。こちらは紐の無い玉を空中に放り投げて、それを反対側でキャッチします。
二人でひとつずつ持って、キャッチボールのように遊ぶこともできます。
1個税別270円です。
お値段もリーズナブルで工作もでき、誰もが楽しめる「かみけん」。お父さん、お母さんとお家で作ってみてはいかがでしょう。
鈴木先生のもとで、紙けん玉の級位を取得することもできます。
寿月すみたやは、及ばずながら、鈴木さんと一緒に「かみけん・けん玉」の普及に取り組んで行きたいと思っております。
店頭にサンプルもご用意しておりますので、ご来店の際は是非遊んでみてください。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。