今晩は。節句人形と木のおもちゃ・寿月すみたやです。
前回のブログから随分日にちが経ってしまいました。
浜松市連尺町の寿月すみたやでは、只今、店内1、2階にて、「2018年・新作五月人形名品展」を開催中です。
男の子の初節句をお祝いする鎧兜は、徳川家康公、伊達政宗公、真田幸村公などの武将モデルから、平安武久、別所実正、鈴甲子雄山など、東西を代表する名工の作品まで、約150種類を展示しております。
また、女性に人気の可愛らしい子供大将飾りもございます。
3月3日のフルオープンから、連日沢山のお客様にご来店を頂き、全くPCの前に座ることができませんでした。
気が付けばもう2週間が経過。
既に品薄、完売の品物も増えております。
明日、明後日の土日も皆様のご来店を心よりお待ちしております。
営業時間は午前9時から午後7時まで。
5月5日まで無休です。
お車にてご来店の際は、当店西側に専用駐車場がございますが、当店南隣の大手門パークさんなど、最寄りの有料駐車場もご利用ください。
店頭にて駐車券等を進呈いたします。
ただ、3~4月上旬まで、大手門パークさんがたいへん混み合いますので、満車の場合は、当店向かい側のエコパークさんをはじめ、田町ゆりの木通りのユニバーサルパーク、アルスパーキングや、元城町のPARKINN元城など、近隣の駐車場もご利用ください。
下見でのご利用も歓迎です。
寿月すみたやへのアクセス、駐車場のご案内は、下記をご覧ください。